分かりにくい地図。

お店や施設、観光地などが、いろいろなメディアに地図を載せていますが、分かりにくいものが少なくありません。
最近のWEBでは、Googleマップを貼り付けているだけのところも多いですが、Googleマップは100%正確ではありません。全然違う場所を示していることがあります。また、入口までは示してくれません。
また、ビルや大きな建物の場合、着いたのは良いけど、どこから入って良いのか、どの方向に入口があるのか分かりません。

せっかく来ても良く分からずに、目の前にあった他のお店に入ったり、他取り付けなかったりすると機会損失です。

載せる側は、分かっているし、スマホもあるから「Googleマップを載せておけば大丈夫だろう」とか「探して来てくれるだろう」と考えているかも知れませんが、人間は少し面倒なことがあると意欲を失います。よく変わらない地図や入口が分からなくて面倒になるとそれ以上の探求を諦めてしまいます。

分かりにくい地図や案内を載せているお店や施設は、お客さんに来て欲しくないのだろうかと思ってしまいます。
よほど行きたいこところでないと、分かりにくさを克服して来てくれません。

ときどき、駅からお店までの道すがらの写真を載せておられるところもありますが、あれも注意が必要です。
確かに、確認しながらいけるので、安心ではありますが、地図も併せて載せないと、初めて行く場所の写真はなかなか分かりにくかったりします。地図のどの場所が、その写真なのかを示さないと、「左に曲がって」「右に曲がると」などの言葉だけでは、かなり脳を使わないといけなくなります。少し勘違いが生じると分からなくなります。
特に都会では、似たような風景ばかりですから、些細な差は分かりません。

これらはすべて、客目線で考えると是正できることです。ご自身が、まったく知らない土地の初めてのお店に行く場合を考えると、何を書いてあげると行きやすいかが分かります。

また、そういう地図を載せていることで、お店の誠意も感じられますし、お客さまへ対するおもてなしも感じられます。
地図は、初めて来ようとするお客さまは、全員見るはずです。絶好のPR機会なのですが、ムダにしているところが少なくありません。

こういう細かいところまで配慮することで、印象は大きく違ってくるものです。

タイトルとURLをコピーしました